2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 いれい歯科クリニック お役立ち情報 歯の中はどうなっているの?~歯の構造について~ 歯茎の下には歯槽骨という骨があります。この歯槽骨と歯茎があることで歯がしっかり支えられて生えているのです。歯周病で歯の支えである歯槽骨が溶かされてしまうと歯の支えがなくなり、歯がぐらぐら動揺し、最悪の場合抜け落ちてしまいます。
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 いれい歯科クリニック お役立ち情報 左右対称に噛めていますか?~偏咀嚼ってなに~ 偏咀嚼で片方の歯で食事をすることが多くなると、よく噛むほうの歯がすり減ってきます。方の歯に負担がかかるので、歯根膜という歯と歯茎の間にあるクッションのような組織にもダメージを受けてしまうことがあります。